実車写真館 日本陸軍 九七式中戦車改


アバディーン戦車博物館展示車輛

この車輛は昭和20年硫黄島において捕獲されたもので、西竹一中佐が指揮する戦車第二十六連隊所属の車輛と思われる。

この車輛の特徴は主砲の右側にある土工作業用のドーザーブレードを装着するためのアタッチメントで、
実戦に使われた車輛としては極めて珍しい。

捕獲時の写真より、右フェンダー上のジャッキ・抜き打ち式のマフラーカバー・後部側のみの把手をつけた展望ハッチの特徴から
陸軍相模造兵廠製の車輛と思われる。

戦車マガジン1981年増刊 特集97式中戦車の竹内昭氏の解説より

97式中戦車改1
97式中戦車改2
97式中戦車改3 97式中戦車改5

主砲は一式47mm戦車砲

マフラーカバーは当時の物ではなく改修されている

97式中戦車改4 97式中戦車改6

銘板とドーザーブレード取付け部に注意

軌道調整機に注意




写真提供

陸軍造兵廠
工廠長 troll様


ご意見、ご感想はこちらへ メール  または 掲示板  

本ホームページに掲載されている文章及び画像の無断転載はお断りします。

 むーのおもちゃ箱へ戻る

日本の戦車へ戻る

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル